【県下一周駅伝 2024年1月開催 第70回をもって終了します】

「郡市対抗県下一周駅伝大会」は、第70回を2024年1月26日(金)から28日(日)まで3日間で開催します。
沿道の皆さまや関係各所に従来同様ご支援を賜りますようお願い申し上げます。
このたび、当社としまして、本県長距離界の発展という目的を一定達することができたと判断し、本大会をもって、その歴史に幕を下ろすことを決めました。この70年の間に交通事情や安全安心に対する考え方をはじめとする社会情勢は大きく変わり、大会の運営業務は膨大なものになっておりました。70回を大切な節目と受け止め、有終の美を飾るべく精一杯努めて参ります。
なお、一方の主催者である長崎陸上競技協会は2025年以降も何らかの形で代替大会を催したい意向と承っております。
その際は改めてご支援をお願いいたします


2023年7月26日 長崎新聞社、長崎陸上競技協会

大会要項

長崎県内スポーツの祭典「第69回郡市対抗県下一周駅伝大会」を2月14日から3日間、42区間、407・3キロで開催します。郷土の思いを胸に11チームが健脚を競います。レースに関する情報は、長崎新聞HP長崎新聞LINE公式アカウントTwitterで速報します。

 

第69回都市対抗県下一周駅伝大会開催要項

コースと区間

【第1日】

2月14日(金)午前9時半 長崎新聞社前スタート-親和銀行松浦支店前

【第2日】

2月15日(土)午前8時 平戸桟橋前スタート-十八銀行小浜支店前

【最終日】

2月16日(日)午前7時45分 十八銀行小浜支店前スタート-長崎新聞社前フィニッシュ

>詳細はコースページからご確認ください

出場チーム 長崎(赤)、佐世保(青)、島原半島(桃)、諫早(茶)、大村・東彼(柿)、平戸(紫)、北松・松浦(緑)、五島(黄緑)、西彼・西海(水)、壱岐(赤白)、対馬(黄)
競技規定 競技規定 [実施要項をダウンロード【143KB】]
開閉会式

◎開会式(2月13日午後4時00分・長崎新聞社)

1.開会宣言
2.優勝旗返還、準優勝杯返還、優勝杯返還
3.浦上自動車学校杯返還
4.主催者代表あいさつ
5.来賓祝辞
6.参加賞贈呈
7.競技上の注意
8.選手宣誓

◎閉会式(2月16日午後4時45分・長崎新聞社)

1.成績発表
2.表彰(長崎新聞社・長崎陸上競技競技協会)

3.表彰(協賛社・特別協力団体)
4.区間賞
5.躍進賞
6.15 回出場記念
7.親和銀行賞(最優秀選手賞=男子・女子)
8.主催者代表あいさつ
9.大会講評
10.閉会宣言

主催、協賛、協力

【主  催】 長崎新聞社、長崎陸上競技協会

【協  賛】 親和銀行・十八銀行、コカ・コーラボトラーズジャパン、浦上自動車学校

【特別協力】 (公財)松園尚巳記念財団

【運営協力】 トヨタレンタリース長崎

【賞品協力】 ナイキジャパン

【協  力】 日本赤十字社長崎県支部、陸上自衛隊第16普通科連隊、自衛隊長崎地方協力本部、県高等学校体育連盟、県中学校体育連盟

【後  援】 長崎県、県教育委員会、各市教育委員会、県体育協会、県市長会、県町村会、NHK放送局、NBC長崎放送、KTNテレビ長崎、NCC長崎文化放送、NIB長崎国際テレビ、エフエム長崎、長崎ケーブルメディア、各商工会議所、各商工会、県医師会、県警友会連合会、県隊友会